北九州の特産品・グルメ・お土産が満載
郷土ににぎわいを生むためには、まず市民が郷土について深く知り、伝えていくことが大切です。 北九州市にぎわいづくり懇話会では、子どもから年長者までが遊びながら、楽しみながら本市の魅力や歴史・文化を「学び」「知る」ことができ、街への誇り、愛着の醸成を図ることができる『北九州市ふるさとかるた』を制作しました。 この「北九州ふるさとかるた」が、未来を担う子どもたちの郷土への「愛着」「誇り」を育む一助になれば幸いです。
読み句を一部ご紹介
【き】九州と 本州をつなぐ 夢の橋 【た】樽太鼓 叩けや唄え 五平太ばやし 【き】九州と 本州をつなぐ 夢の橋 【ゆ】揺れる提灯 祇園太鼓の 歩き打ち 【う】うわ!すごい でっかい恐竜 あえるまち 【ふ】古き佳き 時代とどめて 門司港駅 【る】流転の日 芙美子の思い出 海峡に 【さ】皿倉山に 100億ドルの 夜景あり 【と】殿様も ちょっといっぷく 銀杏屋で
【か】カルストの 羊群れなす 平尾台 【る】流転の日 芙美子の思い出 海峡に 【た】樽太鼓 叩けや唄え 五平太ばやし